wowglampingcottage2022年9月27日1 分愛郷ぐんま延長決定!愛郷ぐんまがまたまた延長されました‼️ 今回は全国旅行支援が始まるまでの10月10日までです。 宿泊に関する割引キャンペーンは切れ目なく続く事になりそうです🎉 ここ数日は一時期の寒さも和らぎ天気も安定していて気持ち良く過ごせる日が続いています😊 愛郷ぐんまでお得に泊まれプライベートグランピング、ワオグランピングコテージ
wowglampingcottage2022年9月21日1 分ワオNEWワオグランピングコテージの『新しい』をお伝えするシリーズ、ワオNEWのエピソード1。 今回は新しい食器を導入したお話👍 BBQで使う食器に必要な要素はいくつかありますが1番はなんといってもタフさではないでしょうか、ただ単に壊れにくいというようなタフさでは物足りません。BBQで出る油汚れに対してもタフであり、焼かれて熱々の状態の食材をのせるにあたってのタフさも必要になります。 そんないくつものタフさを持ち合わせた食器がこちら↓ ステンレス製の食器です‼️ メルカリで購入しました😊 仕切りがあってBBQにはもってこいの皿とタレや薬味に使える小皿です。 これで快適なBBQにまた1歩近づけたことでしょう😄 群馬で1日1組限定のグランピングコテージ、ワオグランピングコテージ
wowglampingcottage2022年9月11日1 分ワオウラ episode3今回は『おにやんま君』で人気の人工疑似オニヤンマに関するお話。 ワオグラでもデッキ周辺に蚊、アブ対策として数匹ぶら下げています。 ちょっと遠くから見ると本物に見えちゃうけっこうリアルなオニヤンマ 最近さらに進化した人工疑似オニヤンマを発見‼️すぐ購入してしまいました😆 その商品がこちら↓ https://gokaku-jinja.tobau.jp このオニヤンマ、羽ばたくそうです‼️ デッキへの出入り口になる箇所には虫除けで常に扇風機をあてれるようにしてあるので試してみました なかなかいい感じです👍😊 ちなみに今までの人工疑似オニヤンマはこんな感じです 自然の中で快適に過ごして頂けるようワオグラの努力は止みません👍 群馬でグランピング体験ができる1日1組限定のコテージ、大人数で泊まれば安い
wowglampingcottage2022年9月4日1 分フルグラ episode1沼田周辺のフルーツ情報をお届けするワオグラのブログ、略して『フルグラ』 ワオグラ周辺の果樹園ではブドウが旬を迎えています。 ワオグラがオススメするのは青木ぶどう園🍇 とーってもキャラの濃いスタッフの皆さんが最高に美味しいぶどうと共に迎えてくれます。 ワオグラから車で約15分 シャインマスカットやジャスミン、紅伊豆、ブラックオリンピア 自分が好きなブドウに出会えるはず👍 グランピングしてぶどう狩りして群馬を楽しもう、ワオグランピングコテージ
wowglampingcottage2022年9月2日3 分10月の宿泊をご検討の方へ当コテージ周辺では例年10月上旬からカメムシが発生します。 カメムシの特性 •刺激を与えると非常にくさい臭いを発します。なので手で払おうとしたり捕まえたりしようとするととても厄介です。 •気温が下がりだすと日中を外で過ごしていたカメムシ達が寒さから逃れようと家の中に入って来てしまいます。 •カメムシの発生数にはばらつきがあり予想 をするのは難しいです。 このような特性を持つカメムシがコテージ周辺に発生するとウッドデッキやコテージの室内、テントの中でお客様の前に現れる事があります。 カメムシが大量発生した年はかなりの量になる事もありました。 このカメムシ問題が理由で当コテージの営業は9月までとしてきましたが10月も前半であればそこまで寒くもないし天気の良い昼間はとても気持ち良く過ごせますし、夜は焚火の暖かさが心地良かったりするので営業したいなぁーとオープン当初から考えていました。 そこで3年前からコテージの横にある事務所兼自宅の建物で専門業者にカメムシ駆除を依頼しその効果を検証してきました。 専門業者は長野県から来て頂き長野県、群馬県を主に山間のホ