top of page

ワオグラDIY日記 その19

昨年の秋に行ったDIY第3弾はレイズドベッド作り😊

数年前から始めたコテージ周辺のガーデン化計画、

夏は30℃を超える日があり冬は雪もけっこう積もり気温も−10℃ぐらいまで下がるこの地に適応できる植物を探してきました。

鉢に植えて様子を見て来た中で元気に育つ植物がだんだん分かってきました。

鉢植えだと水やりが大変だったり鉢のサイズを成長に合わせて変えないといけない等手間がかかるので解決する為にレイズドベッドを作り地植えする事にしました👍


フェンスのリメイクで必要無くなった板を再利用します。

作業台はやっぱり軽トラの荷台✌️


レイズドベッド DIY 軽トラの荷台は作業台 群馬県 ワオグランピングコテージ

柱が腐るのをなるべく防ぎたかったので底には砕石を敷きました。


手作りレイズドベッド 群馬のグランピング宿 ワオグランピングコテージ

群馬 レイズドベッドの自作 ワオグランピングコテージ

続く




 
 
 

Comentários


様々な角度からWOWGlampingCottageの日常を紹介します

  • Instagram
  • さえずり
  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page