top of page

ワオグラDIY日記 その25

雨水利用DIYの続き


今回は購入したタンクに雨樋の水を溜める仕組みを作ります。

ポイントは

とにかくシンプル👍

低コスト💰

簡単作業✌️



ネットで色々な人のアイデアを拝見し勉強しました。タンクの設置場所でオーバーフローしても問題ないという環境を踏まえて今回は作りました。

蓋の位置から雨樋の水を入れます、直接だと落ち葉や小さなゴミ等がタンク内に入ってしまう為網戸ネットを使います😄


ワオグランピングコテージ DIY 雨水利用 ホームローリー 500


念の為2重にしました👍


DIY 雨水利用 ワオグランピングコテージ 群馬


コレをゴムでとめるのですがネットが滑ったりしてなかなか上手くいきません、そこで洗濯バサミの登場‼️


群馬県 貸切コテージ DIY 雨水を貯める


網戸のネットを自分で張り替えた時の経験が生きました😄🙌

2重の網戸ネットでも雨樋から流れてくる水の勢いや木の枝などが上から落ちてくる場合などを考えると少し不安だったのでカバーをする事に


群馬 沼田市 コテージ DIY ワオグランピングコテージ

種蒔きトレー51型

これがシンデレラフィットして完璧なカバーになるのです‼️‼️👏


ワオグランピングコテージ diy 雨水利用 ホームローリー


ここまでくればあとは雨樋の位置とタンクの位置を微調整して設置するだけです👍


群馬県 ワオグランピングコテージ 沼田市 雨水をタンクに貯める diy

設置して数日後に夕立がありました☔️

上手く機能しています😄


雨水利用 ホームローリー 群馬県 沼田市 ワオグランピングコテージ diy


次回はこのタンクに貯めた水を活用するポンプの設置になります。







 
 
 

コメント


様々な角度からWOWGlampingCottageの日常を紹介します

  • Instagram
  • さえずり
  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page